Ver.3.08 を公開しました。 http://taiyaki.s8.xrea.com/TeamMIZUIRO/index.html
Ver.3.08b 修正箇所 ------------------------------------------------------------------------------- 具体的にはbbs.cgi635行目の while(<STDIN>){ # この方法だと画像の末尾に\r\nが残るけどメモリ節約のため妥協 last if($_=~/$bound/); last if($_=~/^\r\n$/); print TMP $_; } これを以下と差し替え $flag=""; while(<STDIN>){ if($_=~/$bound/){last;} elsif($flag && $_=~/^.+\r\n$/){print TMP "$flag$_"; $flag=""; next;} #boundaryが無ければ保留した\r\nをあわせて記録、flag消去 elsif($flag && $_=~/^\r\n$/){print TMP $_; next;} #\r\nのみの行、flag継続 elsif(!$flag && $_=~/^(.+)\r\n$/){$flag="\r\n"; print TMP $1; next;} #\r\nが末尾に来たら\r\nの記録を保留、flag作成 elsif(!$flag && $_=~/^\r\n$/){print TMP $_; next;} #flag無しで\r\nのみの行、現状維持 else{print TMP $_;} } -------------------------------------------------------------------------------
Ver.3.08b を公開しました。 http://taiyaki.s8.xrea.com/TeamMIZUIRO/index.html
変更点 ------------------------------------------------------------------------------- 1.アップロード画像のバイナリデータに\r\nが含まれていた場合画像を正常に記録できない不具合があったのを修正 bbs.cgi635行目の while(<STDIN>){ # この方法だと画像の末尾に\r\nが残るけどメモリ節約のため妥協 last if($_=~/$bound/); last if($_=~/^\r\n$/); print TMP $_; } これを以下と差し替え $flag=""; while(<STDIN>){ if($_=~/$bound/){last;} elsif($flag && $_=~/^.+\r\n$/){print TMP "$flag$_"; $flag=""; } #boundaryが無ければ保留した\r\nをあわせて記録、flag消去 elsif($flag && $_=~/^\r\n$/){print TMP $_;} #\r\nのみの行、flag継続 elsif(!$flag && $_=~/^(.+)\r\n$/){$flag="\r\n"; print TMP $1;} #\r\nが末尾に来たら\r\nの記録を保留、flag作成 elsif(!$flag && $_=~/^\r\n$/){print TMP $_;} #flag無しで\r\nのみの行、現状維持 else{print TMP $_;} } 2.画像の縦横サイズ制限が設定値「以上」だったのを設定値「より大きい」に変更 bbs.cgi676行目 if($w >= $l_width || $h >= $l_height){ これを以下と差し替え if($w > $l_width || $h > $l_height){ -------------------------------------------------------------------------------
upload画像:006.jpg テスト
Ver.3.08b には不具合があり欠番になりました。安定版の Ver.3.08 をお使い下さい。 http://taiyaki.s8.xrea.com/TeamMIZUIRO/index.html